テーマ「死を想えば、生が見える」―人はなぜ生きるのかを考える
自分はなぜ生きているのだろう。誰しもが、一度は考えたことがあるのではないでしょうか。限りある人生をどう生きるかは、死を想ったときに見えてくるものです。いきいきと生きるために、「死」という視点から「生きること」の本質を探ります。
開催内容
日程 | 2018年3月3日(土) |
---|---|
開演 | 13:30~16:00/開場13:00 |
内容 | 13:30~講演/14:50~パネルトーク |
会場 | 東海学園大学 名古屋キャンパス(名古屋市天白区中平二丁目901番地) |
定員 | 先着300名 入場無料 |
お申し込み方法 | 満員御礼・定員に達したため、申し込みは締め切りました |
主催 | 浄土宗ともいき財団 |
協力 | 学校法人 東海学園 |
後援 | 中日新聞社/読売新聞社 |
プログラム
講演 13:30~
「死を想えば、生が見える」宗教学者 山折哲雄氏
「死をみつめて」エッセイスト 岸本葉子氏
パネルトーク 14:50~
パネリスト 山折哲雄氏、岸本葉子氏、東海学園大学学長 松原武久
コーディネーター 浄土宗総合研究所主任研究員 戸松義晴氏
詳しくは、ともいきフォーラムご案内(PDFファイル)をご覧ください。
お問い合わせ
浄土宗ともいき財団 TEL 03-3436-3353(平日9~17時)